御座石神社

秋田県仙北市に鎮座しています

御座石神社です。

御座石神社、拝殿です。

御祭神

事代主神、綿津見神、龍子姫神

由緒

室町時代(1336~1573)、

熊野権現を信奉する修験者が

湖主龍神に神通するため、

湖岸にある畳のような

平坦な岩上に祠を創建し修行しました。

これが御座石神社の始まりと

伝えられます。

明治四十四年(1911)、

蛭見神社と浮木神社が合併し、

龍神社となりました。

その後(年代不明)、

御座石神社と改称されます。

境内にて。

0コメント

  • 1000 / 1000