亀麿神社

亀麿神社

御祭神

座敷わらし、亀麿さま

由緒

南北朝時代・延元元年(1336)~元中九年(1392)、

南北朝戦争において南朝側は敗退します。

南朝の後醍醐天皇に仕えていた

藤原朝臣藤房さま(万里小路藤房)は、

足利軍に追われ東京に身を隠しました。

その後、

更に北上して現在の二戸市にたどり着きます。

その途中で二人の子供の内、

当時六歳だった兄・亀麿が

病で倒れ生涯を閉じてしまいました。

その際に亀麿は

『末代まで家を守り続ける』と

息を引き取ったそうです。

その後は守り神・座敷わらしとして、

緑風荘奥座敷・槐の間に

現れるようになったと伝えられます。

境内にて。

0コメント

  • 1000 / 1000