正法院
秋田県北秋田市にあります
正法院です。
白津山正法院、本堂です。
宗派 曹洞宗
ご本尊 聖観世音菩薩
由緒
白津山の修験者が
山岳仏教から民間仏教へ移行。
地域住民の要望で山を下り、
現在地に移りました。
明暦三年(1657)、
沖田面の福昌寺・四世
安室舜泰和尚を開山に勧請、
曹洞宗に改宗開山されます。
地蔵堂、
鎌沢の大仏(地蔵菩薩半迦像)が
祀られています。
運慶一門の三十三代蔵之丞了慶が
頭部を造り、
躰部を弟子が造り上げました。
その後弟子は、
七世住職・悟山忍州和尚になったと
伝えられます。
別名を弾丸除け地蔵といわれ、
戦時中には出兵する多くの人が
参詣に訪れました。
境内にて。
0コメント