本覚寺
始覚山還洞院本覚寺
宗派 浄土宗
ご本尊 阿弥陀如来
津軽三十三観音霊場 第二十番納経所、第二十一番納経所
津軽八十八ヵ所霊場 第十六番札所
由緒
天元年間(978~983)、
恵心僧都作の三体の仏像が
安置されたと伝えられます。
慶安年間(1648~1652)、
出羽湯殿山別当・大日坊宗徒により、
修験道の祈願所となりました。
明暦三年(1657)、
武藏国の僧・安長上人により、
浄土宗の寺院として再建されます。
亨保年間(1716~1736)、
津軽三十三観音霊場・第二十一番札
所鬼泊巌屋観音堂が波風で荒廃、
五世・貞伝上人が
ご本尊を本覚寺に仮移遷しました。
明治二十年代(1887~1896)、
津軽三十三観音霊場・第二十一番札所
海雲洞釈迦堂が再建されます。
五世・貞伝上人作の聖観音が渡され、
ご本尊となりました。
『ともしびの
つねにかがやく
つきかげの
ひかりをうけし
のりのひとびと』
0コメント