川口神社

青森県八戸市に鎮座しています

川口神社です。

川口神社、拝殿です。

御祭神

速瀬織津比賣神、速秋津比古神、速秋津比賣神

合祀

大綿津見神、豊受比売神

由緒

この地はかつて

馬渕川と新井田川が合流して太平洋に注ぎ、

天候によっては船の出入りの難儀する

岩石重塁する場所でした。

当初は地元の漁師の尊崇する小祠で

川口大明神、川口の龍神さまと呼ばれ、

航海安全や大漁成就、

災いや汚れを祓う神として信仰されます。

さらに海の幸を海育てる大綿津見神と

食物の神・豊受比売神を合祀しました。

万治二年(1659)、

川口神社が創建されます。

0コメント

  • 1000 / 1000